4、OWS講座で学んだ覚え書き ロリポップでワードプレスインストール

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています・

OWS

WordPress+のインストールは簡単です

ロリポップのWebページを表示し、ログインにポインタを置きユーザー専用ページにスライドしてクリック

自分のドメイン名とパスワードを入力して『ログイン』ボタンを押す

サイト作成ツール>WordPress簡単インストール
をクリック

WordPress簡単インストール画面で今回インストールするドメインを入力する。
但し、今までと違ってサブディレクトリ(/ 以下の「入力は任意です」の枠内)にも入力する。理由はжжж.com等の直下で表示させたいが、直下に置いてしまうとサーバーに対して攻撃があったりするとハッカーがサイトを壊したりするのを避けるため。
今回は wp_жжжж(英数字)とした。
サイトのタイトル(日本語で入力 後から変更できる)、ユーザー名(英数字)、パスワード、パスワード(確認)を入力して『入力内容確認』をクリック。

間違いないか確認したら、承認するにテックを入れて『インストール』をクリック。

WordPress簡単インストール画面で
「正常にインストールが完了いたしました。
早速サイトをカスタマイズしましょう!」
「『管理者ページURL』をお気に入りに追加しておくと便利です」
と書いてあるが、後で設定変更するので仮にメモしておく。
次にこの画面の管理者ページURLをクリックする。

ワードプレスのログイン画面となり、
ユーザー名またはメールアドレスとパスワードの枠内に先ほどワードプレス簡単インストール時に入力したユーザー名とパスワードを入力して『ログイン』をクリック。

ダッシュボード
WordPressへようこそ!
始めての方に便利なリンクを集めました。
初めて見よう
と文字が見え、初めてワードプレスの管理画面が表示された。
これでワードプレスが無事金ストールされた。
この画面の左上にワードプレスをインストールする時に入力したブログ名が表示されているのでクリック。

Hello world!
最初の投稿画面となった。
これで投稿が出来るようになったが、その前にワードプレスをインストールする時にサイトURLにサブディレクトリを入力したのでサブドメイン無しで表示するような変更設定と常時SSL化の設定もしていく。

WordPress簡単インストール画面で、サイトURL入力画面に今回インストールしたいドメインを入力するが、

Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
タイトルとURLをコピーしました